
新年度がスタートしました!
本日から新年度です。 札幌市内も雪解けが進んできましたね。 本日、屋外展示場にのぼりを立てました! 架台の隅にはまだ少し雪が残っていますが、見学は可能です。 春の外壁リフォーム相談会を開催中です! 古 ...続きを読む
本日から新年度です。 札幌市内も雪解けが進んできましたね。 本日、屋外展示場にのぼりを立てました! 架台の隅にはまだ少し雪が残っていますが、見学は可能です。 春の外壁リフォーム相談会を開催中です! 古 ...続きを読む
近年は、外壁リフォームをする際に既存の外壁サイディングの上から新しいサイディングを重ね貼りで施工するケースをよく見かけます。 いわゆる外壁のカバー工法です。 当然、古い外壁を剥がす手間もいりませんし、 ...続きを読む
大好評!外壁リフォームキャンペーンでもご提案しております国内一流メーカーkmewケイミューのサイディングを使用した外壁リフォーム事例(札幌市I様邸)を公開しました。 光触媒により汚れをセルフクリーニン ...続きを読む
石狩市の外壁リフォーム事例を公開いたしました! 既存の外壁材をすべて剥がしてリフォームします 腐食した木材はすべて入れ替えます 外から見えない壁の中・・・ 窓まわりの下地補修 窓まわりは防水テープで処 ...続きを読む
外壁リフォーム事例(石狩市K様邸)を公開いたしました! 築年数が経過すると外壁だけではなく、屋根の劣化対策も必要です。 サビた屋根板金をそのままにしておくと・・・ やがて穴が空き雨漏り(*_*) サビ ...続きを読む
札幌市内で見かける折込チラシの外壁工事リフォーム施工方法 既存の外壁の上から下地材を施工して新しいサイディングを貼る、いわゆるカバー工法というものがありますが・・・ それは予算重視? または施工するの ...続きを読む
交通量の多い場所にお住まいの方は、特にですが・・・ サッシの下に雨水の伝い汚れがありませんか? 外壁リフォームする際に、サッシの両端にこのような水切りをつけることで、外壁が汚れにくくなります。 最新の ...続きを読む
外壁リフォーム事例、札幌市K様邸を公開いたしました! 外装サイディング貼替えリフォームの実例⇒もっと見る 今回使用しましたKMEWケイミュー外装材ネオロック・光セラ18は、セルフクリーニング機能でいつ ...続きを読む
今年は、とっても雪の少ない冬で外で働く職人さんにとっては除雪の負担が少なく仕事が楽にできています。 しかし、農家の方や除雪業務を請け負っている会社、スキー場などは本当に大変かと思います。 そして、さっ ...続きを読む
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 あけましておめでとうございます! 新年を迎え、ますますのご繁栄を心よりお祈り申し上げます。 今年もよろしくお願いします。 我が家もそろそろ、外装 ...続きを読む