
外壁、屋根でお悩みの方は専門店におまかせください!
築10年以上経過して外装の劣化が気になる方は、ご自身でお家の外まわりをチェックしてみてください! チョーキング現象といって外壁材を触ると手が白くなりませんか? 塗装部分の剥がれ、ヒビなどありませんか? ...続きを読む
築10年以上経過して外装の劣化が気になる方は、ご自身でお家の外まわりをチェックしてみてください! チョーキング現象といって外壁材を触ると手が白くなりませんか? 塗装部分の剥がれ、ヒビなどありませんか? ...続きを読む
雨、風、雪など厳しい自然環境にある札幌の家は、築年数が経過すると凍害により外壁材がひび割れたり、反ったり、浮いたり・・・また、コーキングといって窓まわりの防水用のシーリング材が劣化してくると、ひび割れ ...続きを読む
札幌市内の外壁リフォーム事例(S様邸) 既存の外壁材の上から重ね張りする外壁のカバー工法では、壁の中は確認しません・・・ 当社では既存の外壁材を剥がして腐食した下地木材は入れ替えます。 お客様の為に、 ...続きを読む
既存の外壁の上から重ね張りするカバー工法では、わからない?壁の中・・・ 剥がしてわかる!下地木材は腐食したまま見た目だけのリフォームをしますか? 近年は、金属サイディングのカバー施工が増えておりますが ...続きを読む
札幌市内で見かける折込チラシの外壁工事リフォーム施工方法 既存の外壁の上から下地材を施工して新しいサイディングを貼る、いわゆるカバー工法というものがありますが・・・ それは予算重視? または施工するの ...続きを読む
交通量の多い場所にお住まいの方は、特にですが・・・ サッシの下に雨水の伝い汚れがありませんか? 外壁リフォームする際に、サッシの両端にこのような水切りをつけることで、外壁が汚れにくくなります。 最新の ...続きを読む
まだ11月ですが雪が降って、ずいぶん寒くなってきましたが・・・ 札幌市内で来年、春に外壁リフォームを検討されている方は、 今の時期にじっくりと工事の内容をご検討ください!! ビフォー(築18年)窯業サ ...続きを読む
ビフォー(築24年)窯業サイディング (施工前)外壁も車庫のシャッターも経年劣化により古さを感じます。 カバー工法ではわからない、外壁を剥がしてわかる!!外装リフォームは下地が大事です!! 外壁リフォ ...続きを読む
ビフォー(築25年)窯業サイディング (施工前)外壁もカスケードガレージも経年劣化により古さを感じます。 片流れ屋根の落雪問題も解決します!! 外壁と屋根の増築リフォームで見た目も中身も安心の家に生ま ...続きを読む
ビフォー(築26年)窯業サイディング (施工前)経年劣化により外壁の傷みの他に屋根板金は錆びも発生していました。 外装リフォームで足場を掛けるなら、外壁と屋根の同時メンテナンスをするのが費用もお得です ...続きを読む